💊ハイチオールCに美肌効果はある?

美容

元製薬系会社員が実際に購入し、成分を検証してみた


1. ハイチオールCの概要

管理人である私、雷杏(らいあん)も30代になりシミや肌のくすみが気になり出してきました。
市販で比較的安価で手に入りやすいサプリメントとしてよく聞く「ハイチオールC」。

ハイチオールCはエスエス製薬から販売されている医薬品で、
「L-システイン」や「ビタミンC」を主成分とした、肌の内側からの改善をサポートする飲み薬です。
特に美白目的や肌荒れ対策で人気が高く、長年支持されている商品です。

(エスエス製薬といえば、私が人生の半分以上愛用しているEVEも製造している大好きな製薬会社で、感謝のお手紙を送ったこともあるほど・・笑。関係者ではございませんのであしからず。)


2. 主成分は?

実際に購入し、添付文書や成分表を確認したところ、以下の主成分が記載されていました:

✅ L-システイン(240mg/日)

・体内の代謝を助け、メラニン生成の抑制や、黒色メラニンの排出促進に関与
・シミ・そばかすの原因を内側からケアする働き

✅ ビタミンC(アスコルビン酸 500mg/日)

・抗酸化作用があり、シミの原因となる活性酸素を除去
・コラーゲン生成もサポート

✅ パントテン酸カルシウム(24mg/日)

・代謝を助けるビタミンB群の一種
・肌のターンオーバーを正常に保つ助けに

これらの成分の組み合わせにより、「シミ・そばかす」「肌荒れ」「疲れ」にアプローチする設計となっています。


3. 一緒に飲むと相乗効果が期待できるもの

美肌を目的とする場合、以下の栄養素をあわせて摂取することで相乗効果が期待できます:

💊 ビタミンE

  • 血行促進と抗酸化作用
  • L-システイン・ビタミンCとのトリプル抗酸化で肌の再生サイクルを整える

🧴 コラーゲンサプリ

  • ビタミンCがコラーゲン生成を助けるため、相性が良い
  • 肌のハリや弾力アップにも◎

🥦 食事面のサポート(例:たんぱく質、緑黄色野菜)

  • サプリだけでなく、バランスの良い食事が肌づくりの基本
  • 肌細胞の再生にはたんぱく質が不可欠


    ※よく、ビタミンCサプリとの併用が良いというSNSでの投稿を見かけますが、ハイチオールCに既に含まれている為、必要ないと個人的には思います。
    ビタミンCは摂りすぎても吸収されず排泄されるだけなので・・・

4. まとめ|実際に1ヶ月飲んでみて

ハイチオールCは「医薬品としてのエビデンスもあり、成分設計も理にかなっている」商品です。

実際に1ヶ月飲んでみて感じたのは:

  • 肌のくすみが少し明るくなったように感じた
  • 寝不足の日でも、肌荒れが起きにくくなった
  • 即効性というよりは「じわじわ効く」

美白を期待するなら、継続が大切です。
体の内側からケアをしたい方には、試す価値のある一品だと感じました。

/


【第3類医薬品】ハイチオールCプラス2(270錠入)【ハイチオール】

/


DHC 天然ビタミンE 90日分 大豆(90粒入*3袋セット)【DHCサプリメント ベ−シック】

コメント

タイトルとURLをコピーしました